OSAKA — The Osaka District Court rejected a damages suit Monday filed by a U.S. citizen living in Kyoto Prefecture who said he was denied entry to an Osaka optical shop in 2004 because he is black.
The 41-year-old man, a designer living in the town of Seika, had demanded the shop owner pay 5.5 million yen in damages.
"It was inappropriate for the owner to have asked the man who was in front of the shop to leave ... but there is no evidence that he made remarks discriminating against black people," Judge Yoshifumi Saga said in handing down the ruling.
http://www.crisscross.com/jp/news/362686
この記事はわりに多くのブログでとりあげられています。私の知る限りでは以下のサイトです。
http://www.mutantfrog.com/2006/01/30/japan-doesnt-like-black-people-no-all-foreigners-are-screwed/
http://www.mutantfrog.com/2006/01/30/japan-doesnt-like-black-people-no-all-foreigners-are-screwed/
http://www.ridingsun.com/posts/1138605250.shtml
例えば、
"I don't like black people! Shoo!"
This is what Steve McGowan, an African-American resident of Kansai for nearly a decade, alleges was said to him last October at a nearby eyeglass shop.
http://www.debito.org/japantimes113004.html
などとかなりセンセーショナルにとりあげています。
しかし、判決をみるかぎりこのような発言の有無こそが問題となっていたのでした。
判決は、マクガワンさんが主張する発言があったとすれば、法の下の平等を定める憲法に反すると指摘した上で、発言の有無について検討。「原告の日本語に関する能力の程度には相当の疑問がある。当日の発言の意味をほとんど理解していなかったとの疑いがぬぐえない」と判断した
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200601300045.html
でびと氏は
domestic laws will not back you up. Racial discrimination is not illegal in Japan (it is unconstitutional, but not illegal--due to the fact that there no laws exist to ban it
http://www.debito.org/whattodoif.html#protest
と発言されますが、しかし、この記事を見る限りでは、裁判所は、個別具体的な法律がなくても憲法14条を根拠に差別的取り扱いについては不法行為を構成すると判断しているわけですから、その意味では画期的と言える面もあります。つまり、今後外国の方は差別的取り扱いがあった場合、私人間同士の紛争であっても、憲法14条を盾に裁判で争える道が開かれていると考えられるからです。
では、当該判決のような事実認定は正当であったかどうか、検討してみます。問題は、当該発言のテープが証拠として採用されたかどうかです。
1)明らかに差別を理由とした入店拒否した旨のテープが採用されながら、事実認定されなかったとすれば、裁判所の事実認定は不当であり、ブログで登場する論者たちの意見はもっともだとおもいます。
2)しかし、テープが提出されなかった、あるいは、テープが提出されたが差別的発言は録音されていなかったなどのような場合はどうでしょうか?
例えば、日本で生まれ育った外国国籍の人がいたとして、彼が裁判所に不当な差別を理由に入店を拒否されたと裁判所に訴えたとします。裁判所はどう判断すべきでしょうか?この場合彼は日本語に堪能であったという前提です。やはり、ある程度確実な証拠の認定は必要ではないでしょうか?でなければ、国籍上外国人であるというだけでいいがかりのつけ放題になってしまいかねません。
なぜ入店を拒否されたか、理由が明らかにされていない、と弁護士側の主張しています。
原告側の気持ちもわかりすが、しかし、原告の主張する事実を裏付ける証拠の価値が希薄であった以上、裁判所としてはそこまで説明する義務はないわけです。
外国人が入店を拒否された場合、差別的取り扱いが推定される確固とした経験則があるわけでもなく、また、そうした推定を許容するような法律があるわけでもありません。(またそうした法律を作ることは多少極端すぎるようにも思われます。)
とすれば、2)の場合、原告の言語能力からして、原告が主張する事実がなかったとする認定自体 ーーー民事が刑事訴訟ほど厳格な証明度は不要にせよ、 ーーそれほど不当であったとは思いません。
ブログに登場する論者たちの多くは日本で差別的的な扱いを受けた経験があったのかもしれません。そしてそうであるならば、その点に関しては日本ももっともっと改善すべき点は沢山あると思います。しかし、今回の判決の反応としては多少早計気味という点もあったのではないか、との印象を受けます。
追加
Narita readily admitted to the court that he did not like black people and that he had told McGowan and his friend to go away. But Judge Saga Yoshifumiruled against McGowan, saying (1) that because McGowan’s Japanese language ability was questionable, his testimony was untrustworthy; and (2) because McGowan’s wife, in a separate meeting with Narita afterwards, had used the word gaikokujin (foreigner) instead of kokujin (black person), there was no evidence that Narita had discriminated against McGowan because he was “kokujin’’, as opposed to “gaikokujin’’. In other words, because McGowan’s wife was not extremely careful about which Japanese word she used in conversation with Narita, the judge found reason to rule against McGowan.japan focus
他の記事にあたってみたら、ちょっと具体的な様子がわからなくなってきました。この記事によると、「外国人はだめえええ!!」って言って入店を拒否したと裁判所は認めているような書きぶりです。「黒人はだめええっ!!!」だろうが、「外国人はだめええっ」だろうが、裁判所が示した規範によれば憲法14条に反する筈です。もうちょっと詳しい判決文が手に入るまでちょっと判断を留保します。2月5日
update
OSAKA — The Osaka High Court ordered an Osaka optical shop owner to pay 350,000 yen in damages to an African-American living in Kyoto Prefecture for denying him entry to the shop in 2004, altering a lower court ruling in January which rejected the plaintiff's damages claim.
Presiding Judge Sota Tanaka recognized the owner told Steve McGowan, 42, a designer living in the town of Seika, to go away when he was in front of the shop, and acknowledged damages for McGowan's emotional pain, saying the entry denial "is a one-sided and outrageous act beyond common sense."
However, the remark "is not enough to be recognized as racially discriminatory," he said. McGowan had demanded 5.5 million yen.
According to the ruling, the owner told McGowan to go away to the other side of the road in a strong language several times when he was about to enter the shop with an acquaintance in September 2004.
The plaintiff had claimed the owner said, "Go away. I hate black people," but the ruling dismissed the claim, as the possibility that he misheard the owner cannot be eliminated. October 19, 2006Japantoday
No comments:
Post a Comment