U.S. Secretary of State Condoleezza Rice, Defense Secretary Donald Rumsfeld, Japanese Foreign Minister Taro Aso and Defense Agency Director General Fukushiro Nukaga emphasized the realignment's role in bringing the alliance to a new stage and transforming it into a stronger one based on a roadmap that was issued the same day.
The plan kicked off the most sweeping reorganization of U.S. troops and bases in Japan since their presence began 1945. It is aimed at easing the burden on base-hosting local communities while maintaining U.S. military deterrence and boosting operational integration between the U.S. military and Japan's Self-Defense Forces.kyodo
日米での軍備配備について新しい段階に入ったということで、日本における米軍の基地の縮小と日米間のよりいっそう緊密な相互運用の強化を目指したものである、とのことです。
以下の記事も同様な主題を扱っています。
The Christian Science Monitor
日本側としては、
1)沖縄などの負担軽減
2)中国、北朝鮮への対抗手段の確保
などがあげられていますが、米国側がなぜそれを承諾したのかははっきりしません。米国側にいかなる利得があるのかーーー例えば、アジアにおける軍備費負担の軽減でしょうか?
いずれにせよ、米国は日本にとってもっとも重要な国であり、もっともうまくやっていかなければならない国であることは確かです。
韓国は、なにかと騒動を起こしますが、歴史的にみれば相変わらずといったところで、淡々と処理していけば特に問題はない。感情的挑発につられてなければ窮地に立つのは韓国の側ではないでしょうか。
韓国に比べて中国は大国ですし、ずっと智恵がある。狡猾といえば、狡猾ですが、外交では狡猾さは美徳です。そして、その莫大な人口があるが故に消費マーケットとしての魅力が欧米を惹きつけており、それゆえ、欧米を見方にできる強さがあります。もっとも、その政治体制に最大の弱点があり、日本は人権問題などを全面に出して世界の協力を得るべきだと考えます。
中国韓国は日本にとって近い存在故に目立つ存在ですが、しかし、もっとも注意を払わなくてはいけないのは米国の動向だと、思います。米国と協調的に歩調を合わせること、これを最優先してこそ、他国との関係もうまくいくのではないか、私はそう思います。米国べったりと言って批判する人もいますが、また、米国にも問題がないわけではないのですが、しかし、そのよってたつところの自由や人権の最大限の尊重は日本も共有する価値観であり、最優先の価値観を共有できる国と協調していくことが日本の国益に最大に資するのだ信じます。
No comments:
Post a Comment